更新日:2022年03月19日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは! あかまつんです。
今日は「マインクラフトダンジョンズ」の2021年12月14日に実装された「アドベンチャーハブ(シーズン1:クラウディクライム)」について解説していきたいと思います。
「アドベンチャーハブ(シーズン1:クラウディクライム)の概要を知りたい」
「ウィークリーチャレンジの効率よく攻略したい」
という方は是非ご覧ください。
アドベンチャーハブの概要
アドベンチャーハブは2021年12月14日に実装されたコンテンツです。
通常のゲームプレイまたはウィークリーチャレンジに挑戦してアドベンチャーハブのランクを上げていき、ランクが上がるとランク報酬としてエメラルド、金、スキン、装飾(マント、ペット、エモート、エフェクト)を入手することができます。
ちなみにランク報酬はマント、ペット、エモート、エフェクトなどがメインで、着飾ってお洒落をしたい方におすすめの報酬になっているようです。装飾のなかでも、エモートやエフェクトの装飾類は今回追加されたコンテンツなので、この機会に是非ゲットしておきましょう。なお、入手したエモートやエフェクトなどは、ペットやマントを装備することができる持ち物画面の装飾タブより設定することができます。
アドベンチャーハブの報酬
アドベンチャーハブのランク報酬は無料報酬とプレミアム報酬の2種類があります。
無料報酬はアドベンチャーハブのランクを上げることでランク報酬を入手することができ、プレミアム報酬は課金することでランク報酬を追加で入手することができます。
プレミアム報酬は50種類とボリュームもあり、豪華な装飾がたくさん入手できるのでおすすめです。
【アドベンチャーハブ(シーズン1:クラウディクライム)の報酬】
ランク | 無料報酬 | プレミアム報酬 |
---|---|---|
001 | エメラルド(500) | カラス |
002 | – | クラウドウォッチャー |
003 | エメラルド(500) | 癒しの雨 |
004 | 騎士 | 近接攻撃 |
005 | キツネ | 鍛冶屋 |
006 | – | なめらかな動き |
007 | エメラルド(500) | 爆発 |
008 | エメラルド(1000) | スプラッシュ! |
009 | – | 場違いなダンス |
010 | ヒーローのポーズ | ツルハシ |
011 | – | ブチ付き赤ちゃん豚 |
012 | 雷鳴 | 癒しの風 |
013 | エメラルド(1000) | エリトラ |
014 | – | ウーパールーパー |
015 | 番人 | ポッピングキャンディー |
016 | エンダーマン | オシャレなスピン |
017 | エメラルド(1000) | 竜巻 |
018 | 花火 | きらめくもの |
019 | – | 黒い赤ちゃんヤギ |
020 | ハート噴水 | レインボー |
021 | – | プライド |
022 | エメラルド(1500) | 花の力 |
023 | 金(10) | 癒しの爆発 |
024 | – | 不気味 |
025 | アヒル | プリズムのマント |
026 | – | 友情 |
027 | エメラルド(1500) | 丸太 |
028 | エメラルド(1500) | 曇り日 |
029 | 金(10) | ルビー赤ちゃん亀 |
030 | ダンスフィーバー | 食料包み |
031 | – | 戦士 |
032 | エメラルド(1500) | パッ! |
033 | – | 光線 |
034 | 金(10) | 癒しの光線 |
035 | モボ | 高く飛ぶ翼 |
036 | エメラルド(1500) | ドラマチックな倒れ方 |
037 | – | 歩き出し |
038 | エメラルド(2000) | バーバリアン |
039 | バブル | 赤ちゃんイカ |
040 | 紙吹雪 | トレーニング |
041 | 金(20) | 虹の輝き |
042 | – | 強き閃光 |
043 | エメラルド(2000) | 紙吹雪 |
044 | – | 虹の輪 |
045 | 黄金のオウム | ワールウィンド |
046 | 金(30) | 静電気 |
047 | エメラルド(2000) | ドラマチック |
048 | エメラルド(2000) | エンダーリング |
049 | – | オオハシ |
050 | どしゃ降りのマント | クラウディクライムのマント |
ウィークリーチャレンジについて
アドベンチャーハブのランクをあげるためのコンテンツです。
ウィークリーチャレンジは毎週5つのチャレンジが入れ替わりで追加されます。
このウィークリーチャレンジをこなすことで、ランクを上げるために必要になるアドベンチャーポイントを入手することができます。
ちなみにおすすめのウィークリーチャレンジの攻略方法は以下の通りです。
ポーションを使用する
ポーションを使用するウィークリーチャレンジはキャンプでエリクサーの鞄を使って稼ぐ方法がおすすめです。クールダウンの防具やクールダウンショットの弓を装備することでさらに効率よく稼ぐことができます。
ゴールドを集める
ゴールドを集めるウィークリーチャレンジは低レベルの古代狩りがおすすめです。
俊足のブーツなどを装備して高速で周回してゴールドを集めましょう。
エメラルドを集める
エメラルドを集めるウィークリーチャレンジは低レベルの砂漠の寺院がおすすめです。
装備を回収することで入手できるエメラルドもカウントされるので、俊足のブーツや幽霊マントを装備して、砂漠の寺院の黒宝箱を狙って宝箱を背負ったブタまでを周回することで効率よく稼ぐことができます。
チェストを開ける
チェストを開けるウィークリーチャレンジは低レベルの古代狩りがおすすめです。
ゴールドが入っているチェストもカウントされるため効率よく稼げます。
俊足のブーツなどを装備して高速で周回してチェストを開けていきましょう。
モブを倒す
モブを倒すウィークリーチャレンジは低レベルのミッションがおすすめです。
ミッションのレベルを下げることで敵モブを簡単に倒すことができるのでおすすめです。
ゾンビを倒す
ゾンビを倒すウィークリーチャレンジは低レベルミッションのクリーパーの森の周回がおすすめです。
俊足のブーツや幽霊のマントを使ってクリーパーを狙って倒す事で、効率よく稼ぐことができます。
クリーパーを倒す
クリーパーを倒すウィークリーチャレンジは低レベルミッションのクリーパーの森の周回がおすすめです。
俊足のブーツや幽霊のマントを使ってクリーパーを狙って倒す事で、効率よく稼ぐことができます。
スケルトンを倒す
スケルトンを倒すウィークリーチャレンジは低レベルミッションのカボチャ草原の周回がおすすめです。
俊足のブーツや幽霊のマントを使ってスケルトンを狙って倒す事で、効率よく稼ぐことができます。
略奪者を倒す
略奪者を倒すウィークリーチャレンジは低レベルミッションの黒曜石の尖塔の周回がおすすめです。
ボスは倒さず、略奪者を狙って俊足のブーツや幽霊のマントを使いながら倒すことで効率よく稼ぐことができます。
ハスクを倒す
ハスクを倒すウィークリーチャレンジは低レベルミッションの砂漠の寺院の周回がおすすめです。
ハスクを狙って俊足のブーツや幽霊のマントを使いながら倒すことで効率よく稼ぐことができます。
チキンジョッキーを倒す
チキンジョッキーを倒すウィークリーチャレンジは低レベルミッションの湿っぽい沼がおすすめです。
大釜のボスで無限に出現する敵モブの中に紛れて出現するチキンジョッキーを狙っていきましょう。
古代のモブを倒す
古代のモブを倒すウィークリーチャレンジは低レベルミッションの古代狩りがおすすめです。
ゴールド宝箱は無視して俊足のブーツや幽霊のマントを使いながら古代モブを探すと効率よく稼ぐことができます。
食べ物アイテムを食べる
食べ物アイテムを食べるウィークリーチャレンジはキャンプでお菓子の鞄を使って稼ぐ方法がおすすめです。クールダウンの防具やクールダウンショットの弓を装備することでさらに効率よく稼ぐことができます。
ブロックを移動する
ブロックを移動するウィークリーチャレンジは通常のゲームプレイで移動などブロックを移動することで進捗していきます。普通に遊んでいれば自然とポイントが貯まっていくウィークリーチャレンジなので、チェストを開けるウィークリーチャレンジやモブを倒すウィークリーチャレンジ、ゴールドを集めるウィークリーチャレンジなどと併せて取り組むと効率よく稼ぐことができます。
古代狩りを完了する
古代狩りを完了するウィークリーチャレンジは低レベルの古代狩りがおすすめです。
俊足のブーツや幽霊のマントなどを装備して高速で周回していきましょう。
ゴールドが入っている宝箱とボスを無視すると効率よく周回することができます。
また、エメラルドの所持数が少なく商人から古代狩りに捧げるアイテムを買えない場合は、簡単に攻略できる、湿っぽい洞窟や王の隠れ家、???などシークレットミッションを周回して古代狩りに捧げるアイテムを集めましょう。
ミッションを完了する
ミッションを完了するウィークリーチャレンジは低レベルの???のシークレットミッションがおすすめです。
俊足のブーツや幽霊のマントなどを装備して高速で周回していきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
アドベンチャーハブについてを解説していきました。
アドベンチャーハブは通常のゲームプレイやウィークリーチャレンジに挑戦してランクを上げていくコンテンツです。ランクが上がると装飾など豪華なランク報酬を入手することができるので、装飾系のアイテムを入手したいかたはウィークリーチャレンジに挑戦して豪華なランク報酬をゲットしましょう。
それでは、以上でアドベンチャーハブの解説を終わます。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~