更新日:2022年03月13日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフトダンジョンズ」の「湿っぽい洞窟」のドロップ装備とクリア報酬について解説していきます。
「湿っぽい洞窟のドロップ装備(ユニーク)を知りたい」
 「湿っぽい洞窟のドロップ装備を効率よく入手したい」
 「湿っぽい洞窟のクリア報酬を知りたい」
という方は是非ご覧ください。
湿っぽい洞窟の攻略チャートについて
はじめに湿っぽい洞窟の攻略チャート(目標)について解説します。
湿っぽい洞窟の攻略チャートは下記の3つの攻略チャート(目標)に分かれています。
全ての目標をクリアしてミッションをクリアすると、クリア報酬を入手することができます。ドロップ装備は道中に出現する雑魚敵のドロップアイテムもしくは宝箱から入手することができます。
【湿っぽい洞窟(失われた遺跡)の攻略チャート(目標)】
 ①失われた遺跡をみつける
 ②遺跡を探索する
 ③ボートに戻る
湿っぽい洞窟のドロップ装備とクリア報酬
湿っぽい洞窟で獲得できるドロップ装備とクリア報酬は以下の通りです。
ドロップ装備では闘志の締め具がとても強力な近接武器なので、エンチャントに輝きと衝撃派がついている闘志の締め具を狙って周回しましょう。
ちなみに通常のミッションでは入手できる装備のパワーは251までです。
252以上のパワーがある装備を入手したい場合は、デイリーミッションやタワーを攻略して入手しましょう。
【湿っぽい洞窟のドロップ装備/クリア報酬一覧】
| 報酬区分 | 装備名 | 
|---|---|
| ドロップ装備 | 両刃斧 | 
| ドロップ装備 | ワールウィンド | 
| ドロップ装備 | 呪いの斧 | 
| ドロップ装備 | カトラス | 
| ドロップ装備 | 名もなき刃 | 
| ドロップ装備 | 踊り子の剣 | 
| ドロップ装備 | ガントレット | 
| ドロップ装備 | 魂のフィスト | 
| ドロップ装備 | マウラーズ | 
| ドロップ装備 | 闘士の締め具 | 
| ドロップ装備 | ダガー | 
| ドロップ装備 | 月のダガー | 
| ドロップ装備 | 氷の牙 | 
| ドロップ装備 | シアーダガー | 
| ドロップ装備 | 狩人の弓 | 
| ドロップ装備 | 狩人の誓約 | 
| ドロップ装備 | 達人の弓 | 
| ドロップ装備 | 古代の弓 | 
| ドロップ装備 | 魔術師のローブ | 
| ドロップ装備 | 残り火のローブ | 
| ドロップ装備 | 緑のローブ | 
| ドロップ装備 | フロストバイト | 
| クリア報酬 | 魂のヒーラー | 
| クリア報酬 | バジーネスト | 
| クリア報酬 | 回復のトーテム | 
| クリア報酬 | 釣り竿 | 
| クリア報酬 | 避雷針 | 
湿っぽい洞窟のドロップ装備を効率よく入手する方法
湿っぽい洞窟で効率よくドロップ装備を入手したい場合は、確定で出現する黒宝箱を狙ってミッションをクリアしての周回がおすすめです。
湿っぽい洞窟は、ミッションクリアまでの道のりが短く黒宝箱が確定で出現するので、俊足のブーツや幽霊のマントを使って、高速で遺跡に入って周回しましょう。
ユニーク装備が欲しい場合は幸運の海のエンチャントがついた防具を装備することで、さらに効率よくユニーク装備を獲得することできます。
アーティファクトを入手したい場合は最後までミッションをクリアして、クリア報酬として入手しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
湿っぽい洞窟のドロップ装備とクリア報酬についてご紹介させていただきました。
欲しい装備がある場合は湿っぽい洞窟を周回して入手しましょう。
それでは、以上で湿っぽい洞窟のドロップ装備とクリア報酬の解説を終わます。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~

-640x360.jpg)























