更新日:2022年04月24日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは! あかまつんです。
今回は「マインクラフトダンジョンズ」の2021年12月14日に実装された「ザ・タワー」の攻略について解説していきたいと思います。
「ザ・タワーが攻略できず悩んでいる」
「ザ・タワーの攻略情報を知りたい」
「ザ・タワーの報酬を知りたい」
という方は是非ご覧ください。
- ザ・タワーの特徴
- ザ・タワーの初期装備
- ザ・タワー1階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー2階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー3階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー4階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー5階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー6階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー7階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー8階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー9階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー10階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー11階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー12階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー13階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー14階(ボスフロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー15階(商人フロア)の攻略方法
- ザ・タワー16階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー17階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー18階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー19階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー20階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー21階(商人フロア)の攻略方法
- ザ・タワー22階(ボスフロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー23階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー24階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー25階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー26階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー27階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー28階(商人フロア)の攻略方法
- ザ・タワー29階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
- ザ・タワー30階(ボスフロア)の攻略方法
- ザ・タワーの報酬
- まとめ
ザ・タワーの特徴

ザ・タワーは2021年12月14日に実装されたミッションです。
ザ・タワーは30階まであり、2022年04月20日~2022年05月11日のアポカリプスの難易度に実装されたザ・タワーでは、1階~13階、16階~20階、23階~27階、29階までは戦闘フロア、15、21、28階は商人フロア、14、22、30階はボスフロアで構成されています。
それぞれの戦闘、ボスフロアを攻略すると報酬として装備やエンチャントポイントを入手することができます。
ザ・タワー内ではストーリーミッションなどで使用している装備は使えず、タワー内で使う装備はすべて現地調達になるので、注意して攻略しましょう。
なお、ザ・タワーの最上階(30階)まで全て攻略すると金装備を含むパワーレベル263の豪華な装備を入手することができるので、是非周回して最強装備をゲットしましょう。
ザ・タワーの初期装備

ザ・タワーの初期装備はレベル70の装備です。
今回のタワー攻略では特にこれといってよいエンチャントはついていないので、序盤にすぐ別に装備に交換して強化しましょう。
【初期装備】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
剣 | 70 | 1 | 邪悪な村人の破滅 |
ダイナモ | |||
2 | ‐ | ||
3 | ‐ | ||
傭兵のアーマー | 70 | 1 | ラッシュ |
偏向 | |||
2 | ‐ | ||
3 | ‐ | ||
弓 | 70 | 1 | クールダウンショット |
追討ち | |||
2 | ‐ | ||
3 | ‐ |
ザ・タワー1階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x251.jpg)
ザ・タワーの1階は戦闘フロアです。
このフロアではクリーパーの爆発が強力なので、弓で倒すか、ローリングでうまく爆発を回避しながら殲滅していきましょう。
1階の報酬は次のロイヤルガード対策にヴェックス召喚の歌がおすすめです。
【ザ・タワー1階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
裏切りの刃 | 72 | 1 | 凶暴化 |
凍結 | |||
2 | 鋭利 | ||
チェーン | |||
3 | ‐ | ||
魂のローブ | 72 | 1 | ポーションバリア |
食糧貯蔵 | |||
タンブルビー | |||
2 | 影の爆発 | ||
スピードシナジー | |||
3 | ‐ | ||
敷き地雷 | 72 | ‐ | ‐ |
ヴェックス召喚の歌 | 72 | ‐ | ‐ |
ブラスト茸 | 72 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー2階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x232.jpg)
ザ・タワーの2階は戦闘フロアです。
このフロアではロイヤルガードが強力なので、1階で入手したヴェックス召喚の歌を使って素早く殲滅していきましょう。
2階の報酬はパワーシェイカーがおすすめです。
【ザ・タワー2階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
バブルの弓 | 74 | 1 | アンチャンティング |
ボーナスショット | |||
2 | 弱体化 | ||
クールダウンショット | |||
毒の力 | |||
3 | ‐ | ||
エメラルド装備 | 74 | 1 | アクロバット |
激高 | |||
ビーストバースト | |||
2 | 影の突撃 | ||
ヘルスシナジー | |||
サプライズギフト | |||
3 | ‐ | ||
パワーシェイカー | 74 | ‐ | ‐ |
虚無の矢筒 | 74 | ‐ | ‐ |
守護のトーテム | 74 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー3階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x246.jpg)
ザ・タワーの3階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカーを駆使して攻略していきましょう。
3階の報酬は働きバチのエンチャントがついたグレートハンマーがおすすめです。
【ザ・タワー3階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
グレートハンマー | 75 | 1 | 凶暴化 |
働きバチ | |||
2 | 鋭利 | ||
痛みサイクル | |||
3 | ‐ | ||
‐ | |||
登山装備 | 75 | 1 | クールダウン |
食糧貯蔵 | |||
2 | 魂の袋 | ||
ラッシュ | |||
3 | ‐ | ||
狩人のアーマー | 75 | 1 | クールダウン |
帯電 | |||
火傷 | |||
2 | 影の突撃 | ||
タンブルビー | |||
臆病 | |||
3 | ‐ | ||
狩人の弓 | 75 | 1 | ボーナスショット |
強打 | |||
2 | 無限 | ||
ヒューズショット | |||
3 | ‐ | ||
回復のトーテム | 75 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー4階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x257.jpg)
ザ・タワーの4階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカーを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではクリーパーの爆発が強力なので、弓で倒すか、ローリングでうまく爆発を回避しながら殲滅していきましょう。
4階の報酬は雪玉のエンチャントがついているプレートアーマーがおすすめです。
【ザ・タワー4階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
プレートアーマー | 77 | 1 | ビーストバースト |
ライフブースト | |||
雪玉 | |||
2 | ビーストボス | ||
偏向 | |||
サプライズギフト | |||
3 | ‐ | ||
乱射のクロスボウ | 77 | 1 | アンチャンティング |
跳弾 | |||
2 | ダイナモ | ||
ボーナスショット | |||
3 | ‐ | ||
ハープーンクロスボウ | 77 | 1 | 弱体化 |
アンチャンティング | |||
2 | ヒューズショット | ||
毒の力 | |||
3 | ‐ | ||
幽霊のマント | 77 | ‐ | ‐ |
汚染された種 | 77 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー5階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x264.jpg)
ザ・タワーの5階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカーを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではフローズンゾンビなどの凍結に効果による速度低下が強力なので、パワーシェイカーを使って一気に殲滅していきましょう。
5階の報酬は凍結のエンチャントがついている虚無の力を帯びし双剣がおすすめです。
【ザ・タワー5階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
虚無の力を帯びし双剣 | 79 | 1 | 吸血 |
アンチャンティング | |||
2 | スタン | ||
凍結 | |||
3 | ‐ | ||
エンターテイナーの衣装 | 79 | 1 | 激高 |
臆病 | |||
2 | ヘルスシナジー | ||
サプライズギフト | |||
3 | ‐ | ||
バーストクロスボウ | 79 | 1 | 跳弾 |
アンチャンティング | |||
ダイナモ | |||
2 | ボーナスショット | ||
速射 | |||
3 | ‐ | ||
フワフワの羽根 | 79 | ‐ | ‐ |
魂のヒーラー | 79 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー6階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x256.jpg)
ザ・タワーの6階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカーを駆使して攻略していきましょう。
6階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー6階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
斧 | 80 | 1 | アーティファクトシナジー |
働きバチ | |||
ガードストライク | |||
2 | 吸血 | ||
凶暴化 | |||
強打 | |||
3 | ‐ | ||
ミステリーアーマー | 80 | 1 | 火属性 |
ヘルスシナジー | |||
ラッシュ | |||
2 | 偏向 | ||
影の突撃 | |||
雪玉 | |||
3 | ‐ | ||
コグのクロスボウ | 80 | 1 | 衝撃 |
毒の力 | |||
2 | 跳弾 | ||
ボーナスショット | |||
3 | ‐ | ||
俊足のブーツ | 80 | ‐ | ‐ |
壊れたビーコン | 80 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー7階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x246.jpg)
ザ・タワーの7階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカーを駆使して攻略していきましょう。
7階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー7階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
鎌 | 82 | 1 | 吸血 |
ダイナモ | |||
2 | 鋭利 | ||
雷 | |||
3 | ‐ | ||
スプラウトアーマー | 82 | 1 | 雪玉 |
魂の袋 | |||
2 | 冒険者 | ||
炎の道 | |||
3 | ‐ | ||
影のクロスボウ | 82 | 1 | 追討ち |
弱体化 | |||
衝撃 | |||
2 | 火属性 | ||
ダイナモ | |||
ボーナスショット | |||
3 | ‐ | ||
銛の矢筒 | 82 | ‐ | ‐ |
複製の書 | 82 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー8階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x252.jpg)
ザ・タワーの8階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカーを駆使して攻略していきましょう。
8階の報酬はゴーレムキットがおすすめです。
【ザ・タワー8階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
イカリ | 84 | 1 | 弱体化 |
エコー | |||
2 | 凶暴化 | ||
スタン | |||
3 | ‐ | ||
両刃斧 | 84 | 1 | 鋭利 |
アイテムボーナス | |||
2 | 待ち伏せ | ||
アンチャンティング | |||
3 | ‐ | ||
エンチャンターの書 | 84 | ‐ | ‐ |
アップドラフトの書 | 84 | ‐ | ‐ |
ゴーレムキット | 84 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー9階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x239.jpg)
ザ・タワーの9階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
9階の報酬は爆発のクロスボウがおすすめです。
【ザ・タワー9階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
刀 | 85 | 1 | 吸血 |
ダイナモ | |||
2 | 鋭利 | ||
雷 | |||
3 | ‐ | ||
魂のサイス | 85 | 1 | 邪悪な村人の破滅 |
アイテムボーナス | |||
2 | 痛みサイクル | ||
スタン | |||
3 | 流れ込む魂 | ||
アーティファクトシナジー | |||
オオカミのアーマー | 85 | 1 | とげ |
ビーストボス | |||
2 | スピードシナジー | ||
冒険者 | |||
3 | ‐ | ||
爆発のクロスボウ | 85 | 1 | 強打 |
ボーナスショット | |||
2 | 貫通 | ||
追討ち | |||
3 | ‐ | ||
お菓子の鞄 | 85 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー10階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x257.jpg)
ザ・タワーの10階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
10階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー10階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
魂のナイフ | 87 | 1 | 吸魂 |
チェーン | |||
鋭利 | |||
2 | 火属性 | ||
強打 | |||
追討ち | |||
3 | 凍結 | ||
火属性 | |||
雷 | |||
ボーンクラブ | 87 | 1 | アンチャンティング |
邪悪な村人の破滅 | |||
2 | ダイナモ | ||
火属性 | |||
3 | ‐ | ||
狩人のアーマー | 87 | 1 | 臆病 |
ポーションバリア | |||
2 | 炎の道 | ||
影の突撃 | |||
3 | ‐ | ||
ウィンドボウ | 87 | 1 | 強打 |
貫通 | |||
2 | 加速 | ||
マルチショット | |||
3 | 毒の力 | ||
毒の雲 | |||
バブルの弓 | 87 | 1 | 跳弾 |
ロールチャージ | |||
2 | 強打 | ||
クールダウンショット | |||
3 | バーストボウストリング | ||
ダイナモ | |||
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー11階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x241.jpg)
ザ・タワーの11階は戦闘フロアです。
1階で入手したヴェックス召喚の歌と2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
11階の報酬はボス対策用に弱体化のドラがおすすめです。
ヴェックス召喚の歌と交換して弱体化のドラを入手しておきましょう。
【ザ・タワー11階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
ツルハシ | 89 | 1 | アイテムボーナス |
待ち伏せ | |||
火属性 | |||
2 | エコー | ||
弱体化 | |||
痛みサイクル | |||
3 | リフレッシュ | ||
旋風 | |||
グレートハンマー | 89 | 1 | アイテムボーナス |
痛みサイクル | |||
火属性 | |||
2 | 吸血 | ||
毒の雲 | |||
リフレッシュ | |||
3 | ‐ | ||
ヘビークロスボウ | 89 | 1 | 速射 |
貫通 | |||
2 | 毒の雲 | ||
毒の力 | |||
3 | 火属性 | ||
無限 | |||
敷き地雷 | 89 | ‐ | ‐ |
弱体化のドラ | 89 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー12階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x260.jpg)
ザ・タワーの12階は戦闘フロアです。
2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキット、11階で入手した弱体化のドラを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではエンチャンターが強力なので、エンチャンターを見つけたら素早く倒すかエンチャントの範囲外で戦いましょう。
12階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー12階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
テンペストナイフ | 90 | 1 | 凍結 |
ガードストライク | |||
2 | 火属性 | ||
弱体化 | |||
クリティカルヒット | |||
3 | ‐ | ||
エメラルド装備 | 90 | 1 | 食糧貯蔵 |
ライフブースト | |||
2 | 炎の道 | ||
魂の袋 | |||
3 | 無謀 | ||
最後の叫び | |||
ビーネストアーマー | 90 | 1 | とげ |
タンブルビー | |||
2 | ライフブースト | ||
影の突撃 | |||
3 | 食糧貯蔵 | ||
ポーションバリア | |||
火炎フォーカス | |||
エンターテイナーの衣装 | 90 | 1 | タンブルビー |
ビーストサージ | |||
ラッシュ | |||
2 | 食糧貯蔵 | ||
ビーストボス | |||
影の突撃 | |||
3 | マルチロール | ||
冷気 | |||
フワフワの羽根 | 90 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー13階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x270.jpg)
ザ・タワーの13階は戦闘フロアです。
2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキット、11階で入手した弱体化のドラを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではエンチャンターが強力なので、エンチャンターを見つけたら素早く倒しましょう。
13階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー13階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
鞭 | 92 | 1 | 火属性 |
ガードストライク | |||
2 | 待ち伏せ | ||
アーティファクトシナジー | |||
3 | クリティカルヒット | ||
旋風 | |||
斧 | 92 | 1 | ダイナモ |
凍結 | |||
2 | アイテムボーナス | ||
凶暴化 | |||
クリティカルヒット | |||
3 | ‐ | ||
ねじれたツタの弓 | 92 | 1 | クールダウンショット |
跳弾 | |||
2 | 衝撃 | ||
激怒 | |||
3 | 貫通 | ||
クリティカルヒット | |||
骨付き肉 | 92 | ‐ | ‐ |
上質な小麦 | 92 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー14階(ボスフロア)の攻略方法と報酬
-400x277.jpg)
ザ・タワーの14階はボスフロアです。
このフロアでは、エンダーマンとガストの計2体のボスが待ち構えています。
開幕右側のサークルにガストが出現するので、弱体化のドラとゴーレムキットを駆使してガストを倒しましょう。
ガストを倒したら、ゴーレムを囮にしてエンダーマンを討伐しましょう。
ゴーレムが倒れてしまったしまい、エンダーマンとソロで戦う場合は弓攻撃が有効です。
弓でエンダーマンのHPを削りつつ、近づいたら反対方向に逃げて敵の攻撃をかわしながら戦いましょう。
14階の報酬は弱体化のエンチャントがついているクレイモアがおすすめです。
【ザ・タワー14階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
クレイモア | 94 | 1 | アイテムボーナス |
待ち伏せ | |||
火属性 | |||
2 | エコー | ||
弱体化 | |||
痛みサイクル | |||
3 | リフレッシュ | ||
旋風 | |||
壊れたソーブレード | 94 | 1 | エコー |
追討ち | |||
ガードストライク | |||
2 | アイテムボーナス | ||
邪悪な村人の破滅 | |||
3 | 虚無の攻撃 | ||
輝き | |||
影のクロスボウ | 94 | 1 | 成長 |
弱体化 | |||
2 | ダイナモ | ||
アンチャンティング | |||
3 | マルチショット | ||
浮遊射撃 | |||
デュアルクロスボウ | 94 | 1 | 光の射手 |
成長 | |||
2 | テンポセフト | ||
リフレッシュ | |||
3 | ‐ | ||
複製の書 | 94 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー15階(商人フロア)の攻略方法
-400x318.jpg)
ザ・タワーの15階は商人フロアです。
15階はパワーを上げて、装備を金装備に変えてくれる金細工商人が滞在しています。
ここでは4階で入手したプレートアーマーを強化しておきましょう。
なお、最初に金装備にする前に装備にエンチャントを付与しておけば金装備後もそのまま付与してあったエンチャントは引き継がれます。金装備にしたあとにエンチャントを付与しようとするとエンチャントポイントを1ポイント多く消費するので注意しましょう。
ザ・タワー16階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x264.jpg)
ザ・タワーの16階は戦闘フロアです。
2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキット、11階で入手した弱体化のドラを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではクリーパーの爆発が強力なので、弓で倒すか、ローリングでうまく爆発を回避しながら殲滅していきましょう。
16階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー16階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
虚無の力を帯びし双剣 | 97 | 1 | 待ち伏せ |
働きバチ | |||
2 | 強打 | ||
アイテムボーナス | |||
3 | ガードストライク | ||
リフレッシュ | |||
痛みサイクル | |||
イカリ | 97 | 1 | 雷 |
凶暴化 | |||
2 | 火属性 | ||
チェーン | |||
3 | 虚無の攻撃 | ||
アンチャンティング | |||
レイピア | 97 | 1 | エコー |
追討ち | |||
2 | 毒の雲 | ||
強打 | |||
3 | 旋風 | ||
クリティカルヒット | |||
シュルカーアーマー | 97 | 1 | タンブルビー |
激高 | |||
リサイクル | |||
2 | ラッシュ | ||
俊足 | |||
3 | 臆病 | ||
ソウルフォーカス | |||
冷気 | |||
汚染された種 | 97 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー17階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x264.jpg)
ザ・タワーの17階は戦闘フロアです。
2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキット、11階で入手した弱体化のドラを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではネクロマンサーが強力なので、ネクロマンサーが出現したら弱体化のドラを使って素早く倒しましょう。
17階の報酬は偏向と冷気のエンチャントがついている強化メイルがおすすめです。
【ザ・タワー17階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
魂のナイフ | 99 | 1 | スタン |
弱体化 | |||
2 | 重力 | ||
爆発 | |||
3 | 輝き | ||
クリティカルヒット | |||
槍 | 99 | 1 | アンチャンティング |
チェーン | |||
2 | 輝き | ||
衝撃波 | |||
3 | 虚無の攻撃 | ||
輝き | |||
スケイルメイル | 99 | 1 | 雪玉 |
臆病 | |||
2 | 稲妻フォーカス | ||
火炎フォーカス | |||
3 | 毒フォーカス | ||
防護 | |||
強化メイル | 99 | 1 | ビーストバースト |
アクロバット | |||
偏向 | |||
2 | 防護 | ||
冷気 | |||
3 | 毒フォーカス | ||
ソウルフォーカス | |||
アップドラフトの書 | 99 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー18階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x247.jpg)
ザ・タワーの18階は戦闘フロアです。
2階で入手したパワーシェイカー、8階で入手したゴーレムキット、11階で入手した弱体化のドラを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではレイスとロイヤルガードが強力です。ゴーレムを囮にしながら弱体化のドラを使って殲滅していきましょう。
18階の報酬は22階のボス対策用に愛のメダルがおすすめです。ここでパワーシェイカーと愛のメダルを交換しておきましょう。
【ザ・タワー18階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
メイス | 100 | 1 | 弱体化 |
アンチャンティング | |||
2 | 衝撃波 | ||
リフレッシュ | |||
3 | クリティカルヒット | ||
強打 | |||
ツルハシ | 100 | 1 | 凍結 |
弱体化 | |||
凶暴化 | |||
2 | 働きバチ | ||
旋風 | |||
爆発 | |||
3 | アイテムボーナス | ||
エコー | |||
虚無の攻撃 | |||
ソウルダンサーのローブ | 100 | 1 | スピードシナジー |
火傷 | |||
2 | マルチロール | ||
炎の道 | |||
3 | サプライズギフト | ||
冷気 | |||
銛の矢筒 | 100 | ‐ | ‐ |
愛のメダル | 100 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー19階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x252.jpg)
ザ・タワーの19階は戦闘フロアです。
8階で入手したゴーレムキット、11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダルを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではロイヤルガードが強力なので、愛のメダルを使ってロイヤルガードを味方にしながら殲滅していきましょう。
19階の報酬はゴーレムキットがおすすめです。ここでゴーレムキットのパワーを上げておきましょう。
【ザ・タワー19階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
鎌 | 102 | 1 | 痛みサイクル |
アンチャンティング | |||
2 | 鋭利 | ||
雷 | |||
3 | 旋風 | ||
追討ち | |||
ピグリンアーマー | 102 | 1 | 冒険者 |
偏向 | |||
2 | クールダウン | ||
ヘルスシナジー | |||
3 | 毒フォーカス | ||
ビーストボス | |||
マルチロール | |||
魂のボウ | 102 | 1 | 貫通 |
毒の力 | |||
2 | 重力 | ||
連鎖反応 | |||
3 | 虚無の攻撃 | ||
アイテムボーナス | |||
風のホルン | 102 | ‐ | ‐ |
ゴーレムキット | 102 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー20階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x246.jpg)
ザ・タワーの20階は戦闘フロアです。
11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダル、19階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
このフロアでは、スケルトンの弓攻撃が厄介なので、17階で入手した強化メイルの偏向のエンチャントレベルを上げておくと攻略が楽になります。
20階の報酬はオーバーチャージのエンチャントがついた弓がおすすめです。
ここでボス用に遠距離武器を強化しておきましょう。
【ザ・タワー20階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
ミステリーアーマー | 103 | 1 | 臆病 |
火傷 | |||
帯電 | |||
2 | 影の突撃 | ||
偏向 | |||
ラッシュ | |||
3 | リサイクル | ||
魂の袋 | |||
エメラルド装備 | 103 | 1 | ポーションバリア |
炎の道 | |||
2 | 毒フォーカス | ||
稲妻フォーカス | |||
3 | 火炎フォーカス | ||
ソウルフォーカス | |||
弓 | 103 | 1 | 加速 |
ダイナモ | |||
2 | クリティカルヒット | ||
重力 | |||
3 | ショックウェブ | ||
爆発 | |||
オーバーチャージ | |||
釣り竿 | 103 | ‐ | ‐ |
バジーネスト | 103 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー21階(商人フロア)の攻略方法
-400x304.jpg)
ザ・タワーの21階は商人フロアです。
21階は装備のパワーを上げてくれる、パワー商人が滞在しています。
17階で入手した強化メイルを強化しておきましょう。
ザ・タワー22階(ボスフロア)の攻略方法と報酬
-400x247.jpg)
ザ・タワーの22階はボスフロアです。
このフロアでは、砂漠の寺院のボスである名もなき者が待ち構えています。
名もなき者は遠距離攻撃が強力なので、17階で入手した強化メイルの偏向のレベルを上げておきましょう。
攻略方法としては、名もなき者がヴァンガードの召喚モーションに入った際に隙ができるので、その間に弱体化のドラを使って、ボスのHPを削っていきます。
ヴァンガード召喚されたら、ボスの分身攻撃による遠距離攻撃を回避しながら、ヴァンガードに愛のメダルを使って同士討ちをさせながら、弓を使って殲滅していきましょう。
ヴァンガードを全て倒すとボスが再び召喚モーションに入るので、再びボスのHPを削っていくという流れを繰り返してボスを攻略していきましょう。
23階の報酬はオーバーチャージがついているツインボウがおすすめです。
27階のレイス部屋攻略用に協力な遠距離武器を入手しておきましょう。
【ザ・タワー22階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
壊れたソーブレード | 107 | 1 | 毒の雲 |
雷 | |||
2 | 衝撃波 | ||
爆発 | |||
3 | リフレッシュ | ||
重力 | |||
ゴーストリーアーマー | 107 | 1 | 冒険者 |
アクロバット | |||
2 | 最後の叫び | ||
マルチロール | |||
3 | ソウルフォーカス | ||
防護 | |||
毒フォーカス | |||
コグクロスボウ | 107 | 1 | マルチショット |
激怒 | |||
2 | テンポセフト | ||
浮遊射撃 | |||
3 | 虚無の攻撃 | ||
リフレッシュ | |||
ツインボウ | 107 | 1 | アーティファクトチャージ |
速射 | |||
ヒューズショット | |||
2 | アンチャンティング | ||
弱体化 | |||
クリティカルヒット | |||
3 | オーバーチャージ | ||
爆発 | |||
アイアンハイドアミュレット | 107 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー23階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x247.jpg)
ザ・タワーの23階は戦闘フロアです。
11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダル、19階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
23階の報酬は特によい装備がないので、エンチャントポイントがおすすめです。
このフロアではネクロマンサーとレイスが強力です。レイスの炎に注意しながら、ネクロマンサーに弱体化のドラを使って素早く倒しましょう。
【ザ・タワー23階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
バトルローブ | 108 | 1 | 激怒 |
ビーストサージ | |||
2 | 無謀 | ||
タンブルビー | |||
3 | 影の爆発 | ||
重力パルス | |||
魂のローブ | 108 | 1 | アクロバット |
ポーションバリア | |||
2 | 稲妻フォーカス | ||
ソウルフォーカス | |||
防護 | |||
3 | 重力パルス | ||
冷気 | |||
ハープーンクロスボウ | 108 | 1 | ダイナモ |
毒の雲 | |||
跳弾 | |||
2 | リフレッシュ | ||
浮遊射撃 | |||
重力 | |||
3 | テンポセフト | ||
クリティカルヒット | |||
ハーベスター | 108 | ‐ | ‐ |
花火の矢 | 108 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー24階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x257.jpg)
ザ・タワーの24階は戦闘フロアです。
11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダル、19階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではジオマンサーが強力です。ジオマンサーの爆発からうまく回避しながら敵を殲滅していきましょう。
24階の報酬は特によい装備がないので、エンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー24階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
大いなる破滅 | 110 | 1 | アーティファクトシナジー |
毒の雲 | |||
2 | エコー | ||
邪悪な村人の破滅 | |||
3 | 弱体化 | ||
輝き | |||
両刃斧 | 110 | 1 | アーティファクトシナジー |
待ち伏せ | |||
2 | 重力 | ||
雷 | |||
3 | 輝き | ||
鋭利 | |||
衝撃波 | |||
虚無の力を帯びし双剣 | 110 | 1 | 強打 |
爆発 | |||
2 | 重力 | ||
吸血 | |||
邪悪な村人の破滅 | |||
3 | 輝き | ||
リフレッシュ | |||
衝撃波 | |||
グリムアーマー | 110 | 1 | 魂の速度 |
ソウルフォーカス | |||
2 | 冷気 | ||
アクロバット | |||
ポーションバリア | |||
3 | 防護 | ||
マルチロール | |||
重力パルス | |||
汚染された種 | 110 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー25階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x245.jpg)
ザ・タワーの25階は戦闘フロアです。
11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダル、19階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではネクロマンサーが強力です。ネクロマンサーを放置しているとゾンビが無限に召喚されて危険なので、弱体化のドラを使って素早く倒しましょう。
25階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー25階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
カトラス | 112 | 1 | リフレッシュ |
虚無の攻撃 | |||
重力 | |||
2 | 旋風 | ||
爆発 | |||
3 | 輝き | ||
衝撃波 | |||
魔術師のローブ | 112 | 1 | 冒険者 |
重力パルス | |||
影の突撃 | |||
2 | ソウルフォーカス | ||
偏向 | |||
スピードシナジー | |||
3 | 冷気 | ||
臆病 | |||
火傷 | |||
ヴェックス召喚の歌 | 112 | ‐ | ‐ |
稲妻の矢筒 | 112 | ‐ | ‐ |
魅惑の草 | 112 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー26階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x237.jpg)
ザ・タワーの26階は戦闘フロアです。
11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダル、19階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではレイスが強力です。22階で入手したオーバーチャージがついたツインボウを使って倒していきましょう。
26階の報酬は特によい装備がないためエンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー26階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
ガントレット | 113 | 1 | 邪悪な村人の破滅 |
アイテムボーナス | |||
2 | 痛みサイクル | ||
待ち伏せ | |||
鋭利 | |||
3 | 輝き | ||
アンチャンティング | |||
斧 | 113 | 1 | 待ち伏せ |
痛みサイクル | |||
2 | 毒の雲 | ||
追討ち | |||
3 | ガードストライク | ||
リフレッシュ | |||
ヤマネコのアーマー | 113 | 1 | サプライズギフト |
スピードシナジー | |||
2 | 冒険者 | ||
食糧貯蔵 | |||
リサイクル | |||
3 | 無謀 | ||
ラッシュ | |||
風のホルン | 113 | ‐ | ‐ |
魂のランタン | 113 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー27階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x245.jpg)
ザ・タワーの27階は戦闘フロアです。
11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダル、19階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではレイスが強力です。レイスの広範囲の攻撃に注意しながら敵を殲滅していきましょう。
このフロアではレイスが大量に出現するため、レイスを放置していると複数のレイスの広範囲の攻撃により、逃げ道がなくなるので危険です。このフロアに到達する前に22階で入手したツインボウのオーバーチャージとクリティカルヒットにエンチャントを振っておくと素早くレイスを倒すことができます。
27階の報酬は特によい装備がないので、エンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー27階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
剣 | 115 | 1 | スタン |
旋風 | |||
2 | 追討ち | ||
待ち伏せ | |||
3 | 爆発 | ||
衝撃波 | |||
魂のナイフ | 115 | 1 | 弱体化 |
雷 | |||
エコー | |||
2 | 旋風 | ||
痛みサイクル | |||
3 | 吸魂 | ||
虚無の攻撃 | |||
火属性 | |||
裏切りの刃 | 115 | 1 | 毒の雲 |
雷 | |||
2 | 弱体化 | ||
アイテムボーナス | |||
3 | 火属性 | ||
エコー | |||
強化メイル | 115 | 1 | 防護 |
稲妻フォーカス | |||
冷気 | |||
2 | 火炎フォーカス | ||
ソウルフォーカス | |||
マルチロール | |||
3 | 最後の叫び | ||
重力パルス | |||
無謀 | |||
アップドラフトの書 | 115 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー28階(商人フロア)の攻略方法
-400x333.jpg)
ザ・タワーの28階は商人フロアです。
28階は装備をユニーク装備に変えてパワーを上げてくれるユニーク商人が滞在しています。
ここでは、14階で入手したクレイモアを強化しておきましょう。
ザ・タワー29階(戦闘フロア)の攻略方法と報酬
-400x234.jpg)
ザ・タワーの29階は戦闘フロアです。
11階で入手した弱体化のドラ、18階で入手した愛のメダル、19階で入手したゴーレムキットを駆使して攻略していきましょう。
このフロアではネクロマンサーが強力です。弱体化のドラを使って素早く殲滅していきましょう。
29階の報酬は特によい装備がないので、エンチャントポイントがおすすめです。
【ザ・タワー29階の報酬】
装備名 | レベル | エンチャント | |
---|---|---|---|
ダガー | 118 | 1 | アイテムボーナス |
働きバチ | |||
2 | アンチャンティング | ||
吸血 | |||
3 | 火属性 | ||
クリティカルヒット | |||
スケイルメイル | 118 | 1 | ライフブースト |
タンブルビー | |||
2 | 重力パルス | ||
最後の叫び | |||
3 | 魂の袋 | ||
無謀 | |||
シュルカーアーマー | 118 | 1 | 毒フォーカス |
重力パルス | |||
2 | スピードシナジー | ||
防護 | |||
3 | 帯電 | ||
火炎フォーカス | |||
魂のボウ | 118 | 1 | リフレッシュ |
浮遊射撃 | |||
2 | クリティカルヒット | ||
虚無の攻撃 | |||
3 | ショックウェブ | ||
爆発 | |||
幽霊のマント | 118 | ‐ | ‐ |
エンチャントポイント | ‐ | ‐ | ‐ |
ザ・タワー30階(ボスフロア)の攻略方法
-400x302.jpg)
ザ・タワーの30階はボスフロアです。
このフロアでは、エンダーマンと野火が待ち構えています。
攻略順序はゴーレムを囮にしてまずは遠距離武器を使って、エンダーマンから討伐するとよいでしょう。
このフロアでは遠距離攻撃が有効なので、22階で入手したオーバーチャージとクリティカルヒットのエンチャントを付与したツインボウで戦うのがおすすめです。
ザ・タワーの報酬
-314x400.jpg)
ザ・タワーを30階まで攻略するレベル263の黄金装備を報酬として入手することができます。
ランダムで3つの装備の中から選んで入手することができるので、ザ・タワーの周回して最強装備をゲットしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ザ・タワーの攻略についてを解説していきました。
ザ・タワーは普段使っている装備は使えず、装備はすべて現地調達です。
階層が上がるおきに難易度が上がっていくので、報酬のアイテムやエンチャントについては注意して選びましょう。
最上階まで攻略するとレベル263の強力な装備を入手することができるので、攻略する価値有です。
それでは、以上でザ・タワーの解説を終わます。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~